すっかり鳴りを潜めている、しらゆりです。
気にかけてくださる方がいるので、今日は久しぶりにブログを書くことにしました。
お元気でいらっしゃいますか?
私は、パートの仕事をメインにして、淡々と暮らしていますよ。
今を生きることに手一杯になっているせいか、自分のことを表現したり、カラーセラピストとしての活動を行ったりする気持ちが萎えています。
実はね、ちょうど4月から5月にかけて、仕事を辞めたい気分に染まっていました。
そのせいで、心が苦しくて、余裕がなくなっていたのです。
だから、ブログを書く気持ちになれなくてね~。すっかり、おやすみ。
そうそう、そんな状態だったけれど、4月29日に名古屋で行われた、喜多征一先生の逝かせ縄LIVEは行ってきましたよ。
本当は、拝見した感想をブログに書こうと思っていました。
でも、書けなかったんです。言葉にすると陳腐になってしまいそうでしたし・・・。
今なら、私の気持をちょっとだけ書くことができるかも。
LIVEの最中、身体がキュッとなってしまい、「どんな心地なんだろう?」と想像するだけでなく、「私も体験したい」と思っていました。
そして、「いいな~、うらやましいな~」という気持ちもあってね~、平静を装っているのが大変でしたよ。
思い出すと、また縛られたいという思いが湧いてきてしまいました。
でも、私はモデルにはなれないから、あとはただ「緊縛セラピー」に行く機会をつくるだけです。
と言っても、家計が苦しくて・・・。当分難しい・・・。
あ~、冬ごろには、また「緊縛セラピー」を受けられる経済状態になっているといいな。
なんとか、この危機を乗り切るよ~!
そんなことを言いながら、8月の名古屋でのLIVEも観に行きます。
これは、なんとか工面できそうだから。
今、私は、暮らしはカツカツだけど心は落ち着いてきていて、「仕事を辞めたい」という気持ちと折り合いをつけられています。
最近は、編み物や裁縫をする時間を作るようになったので、手芸店での仕事もちょっとだけ楽しく感じられていますよ。
苦しいと感じる時こそ、ちょっとだけでも楽しいと感じることを暮らしに取り入れるのが、ピンチを乗り越える秘訣。
「きっと、未来は良くなる」と希望を持って、日々を過ごしていきますね。
では、しらゆりの近況報告でした。